裏返すと「できた!」フェイスが登場
裏返すと登場する「できた!」と書かれたキュートな顔が、お子さんの自発的な行動と習慣化を応援します!
大人気ブログ「OURHOME」の整理収納アドバイザーEmiさんと、教育ブランド「Gakken」のコラボレーション商品。 子どもと一緒に楽しくできる「おかたづけ育®」シリーズは、お子様のやる気を引き出すツールです。
できたよマグネットの使い方
●「毎日やること」ができたら、自分でマグネットを裏返します。マグネットの裏には、キュートな「できた!」スマイルが描かれています。
●裏返しにすることで、「できた!」を可視化します。
●「できた!」を視覚化することで、お子さまのやる気を向上させ習慣化をサポートします。
「できた!」の種類
●「ごはんをたべる」「しょっきをはこぶ」「きがえをする」「じゅんびをする」「はをみがく」「てあらい・うがい」「おふろにはいる」「かおをあらう」「トイレにいく」
●やることが、空欄のマグネットが3枚ついているので、自由に必要な「できた!」をプラスできます。
「こどものやりたい!をおうえんする できたよマグネット」は、お子さんと一緒に楽しくできる「おかたづけ育?」ツールです。マグネットに書かれていることができたら、その都度、お子さんがマグネットを裏返します。「できた!」を見える化することで、次に何をすべきか見通しが立てやすくなり、自発的な行動につながります。お子さんがマグネットを裏返すときには、「よくできたね」と声掛けをすることで、お子さんは達成感を得られ、楽しみながら習慣化していくことができます。真っ白な予備のマグネットシートが3枚ついているので、項目を追加できるのもポイントです。新しい習慣やお手伝いを追加して、ステップアップすることができます。自分でできたよろこびを、たくさん味わわせてあげましょう!
簡単3ステップで、“自分でできる子”に!①冷蔵庫やホワイトボードなどにやることが書かれた面(表)を上にして貼り付ける ②お子さんが自分でやることができたら裏返す ③また翌日使用できるように表の面に戻しておく
裏返すと登場する「できた!」と書かれたキュートな顔が、お子さんの自発的な行動と習慣化を応援します!
子育て、学び、暮らしを、より楽しく便利にする、学研公式のセレクトショップです!
Gakkenニューブロックをはじめとした、学研が開発した知育玩具や文具、生活雑貨を中心にあつかっています。
また乳児から幼児、就学児まで、お子さま向けのギフトセットもそろっていますので、お誕生日やイベントのプレゼント探しにもぜひお役立てください。